和食は食材を活かすことで、さまざまな表現が生まれます。
友喜美荘では、関西の料亭などで腕を磨いた店主が、自ら食材を吟味して創作会席を組み立てます。
当館では、自家栽培の野菜畑を持っています。季節ごとの朝採れシャキシャキ野菜は人気の一つ。友喜美荘の創作会席の組み立てには、「美味しい野菜」が不可欠です。その他に地元豆腐屋に特別に作っていただいた湯葉やエノハ(山女魚)など、安心して食べていただくために安全食材を使用しています。
当館の朝食は、ホッとできる朝のひとときを演出。鳥のさえずりを聴きながら和の朝食を。
朝の名物「厚焼き卵」は、食べる直前に焼きあげたホカホカの状態でお出しします。
また、ご飯は当館の温泉水を使って炊いております。モチモチとした独特の食感で、思わずおかわりしてしまう美味しいご飯です。
すみれ/ふじ
和室10畳+広縁 トイレ・洗面付き
客室定員:1~3名
当館スタンダードなお部屋。
広々お使いいただけるお部屋です。
はぎ/ききょう
和室 10畳+縁側 トイレ・洗面付き
客室定員:1~3名
縁側から庭を一望できるお部屋。
懐かしく風流なひと時をお楽しみいただけます。
あじさい/ゆり
和室 10畳+縁側 トイレ・洗面付き
客室定員:2~3名
デッキから庭園を望めるお部屋。
自然の音に包まれて過ごすゆったりした時間は、至福のひと時です。
さくら
和室 12畳+縁側 トイレ・洗面付き
客室定員:2~4名
広々12畳のお部屋。
ご家族、少人数グループにおすすめです。
到着後皆様がお寛ぎになられる空間。天井までの高い吹き抜けが開放感を、窓から見える庭の景色は四季を感じさせます。 冬には薪ストーブが焚かれますのでじんわりとした温もりを感じてください。
お食事はこちらの食事処で旬の食材を使った新和食懐石をお楽しみください。 テーブル席となっておりますので、年配の方にもご好評いただいております。 仕切りを使用することで、一組一組のプライベートな空間でのお食事となります。
長湯温泉は、「美肌の湯」とも呼ばれ、九州の数ある温泉の中でもかなり珍しい湯質を誇っています。
ぬるい温度で湧き出ていたお湯が、まるでラムネのようにシュワシュワとしていたことからラムネ温泉と呼ばれるようにもなりました。
泉温が高いと泡は湯に溶けてしまいますが、その鉱泉の濃さはお湯に浮かぶ湯の花や湯口の成分が物語っています。
友喜美荘では独自に有した、源泉かけ流しの炭酸泉をお楽しみいただけます。高温のため泡は立ちませんが、豊かな大地の恵みで心身ともに癒されてください。
男女それぞれ、1ヶ所ずつご用意しております。
内湯・露天風呂ともに、源泉かけ流しのお湯をお楽しみいただけます。
浴槽の目の前に広がる自然の景色が、四季折々の姿を見せてくれます。
露天風呂では、自然に囲まれた長湯ならではの夜空の星をぜひお楽しみください。
ご利用時間 6:00~23:00
ご利用時間 | 14:00~20:00 |
---|---|
入浴料 | 大人:500円、子供:300円 |
貸しタオル | 100円(バスタオル:200円) |
内湯・露天風呂の他に、貸切の家族風呂が1ヶ所ございます。 源泉かけ流しで、こぢんまりとした雰囲気の良いお風呂です。 小窓から庭の緑を楽しみつつ、気兼ねなくお入りください。
泉質 | 含二酸化炭素-マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉 |
---|---|
効能 | 慢性リウマチ・慢性皮膚病・アレルギー性皮膚炎・神経麻痺・慢性 湿疹・慢性消化器症・冷え性・五十肩・関節の打ち身・こわばり 疲労回復・その他 |
泉温 | 46.6 度 |
〒878-0402 大分県竹田市直入町長湯7497-1
TEL:0974-75-3000
FAX:0974-75-2557
チェックイン15:00~/チェックアウト~10:00
高速道路(大分空港道路→日出バイパス→大分自動車道を経由)→ 由布院IC → 湯布院210号線 → 湯平温泉(広域農道) → 長湯温泉
福岡IC → 大分自動車道 → 日田IC → 212号 → 黒川温泉 → 久住高原 → 長湯温泉
夏季:椎田バイパス → 宇佐別府道路 → 湯布院IC → 湯平温泉 → 長湯温泉
冬季:椎田バイパス → 宇佐別府道路 → 大分光吉IC → 442号線 → 長湯温泉
延岡 → 326号線 → 三重町 → 502号線 → 緒方町 → 57号線 → 朝地町 → 442号線 → 長湯温泉
下記の場所で降雪・積雪がある場合、長湯温泉までの道中、積雪・凍結の可能性が高まります。
冬季にお越しの際はスタッドレスタイヤなどでお越しいただくことをお勧めいたします。
・福岡方面から・・・黒川温泉付近
・由布院方面から・・・水分峠付近
・熊本方面から・・・阿蘇一宮付近
大分自動車道を利用の際は、濃霧による通行止めにご注意ください。
大分空港 → 空港特急バス(エアライナー) → JR大分駅 → 豊後竹田駅 → バス 竹田交通 → 長湯温泉車庫
大分長湯湖 Stone Wake Park – NSWP
当館から徒歩5分!ケーブルで引っ張る、お手軽ウェイクボードが楽しめます。ジャンプ台もあり、初心者はもちろん慣れた方もしっかり遊べる公園です♪
籾山湧水
竹田湧水群の一つで、友喜美荘から車で約5分。辺り一面が田園風景ののどかな場所です。併設された「郷豆腐店」では、この美味しい湧水を利用して作った豆腐やスイーツ、わさびなどが販売されています。
小津留湧水
友喜美荘から車で約20分。毎分4tの水が勢い良く噴出される、湧水群の一つ。 2003年にオープンした「水の駅おづる」が併設され、美味しい水で育てられた地元野菜の販売や、地場産品を中心としたレストランがあります。